信じられないニュースが飛び込んできました…
もし放射能が漏れた場合にはどうなるのか。
クレバ外相は「もし爆発すればチェルノブイリの10倍の被害が出る」としてロシア側に直ちに攻撃を止めるよう訴えている。
チェルノブイリ事故の時の際の被災者は以下の以下の通り。
- 事故時に原発に居合わせた職員や消防士たち:1000~2000人
- 事故の後始末や汚染除去作業に従事した人々:60万~80万人
- 事故直後に、周辺30km圏から強制避難した住民:13万5000人(11万6000人という数字もある)
- 事故の数年後より高汚染地から移住した住民:数10万人
- 汚染地域に居住している住民:600万人以上
(引用:今中哲二 チェルノブイリ原発事故
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Henc.html)
一応素人ではないので昔、自分の作った資料を引っ張り出してきました。
・全身被曝後の後、数時間から数週間の短期間で起こる変化について

・ゾーニングエリア

風向きからHot zoneを常に考えるのが大事。ただし、今回の場合にはそんな比じゃない…
・内部被曝

内部被曝するとずっとそこに放射物質が居座ることになるから長期間(50年くらい)の測定が必要になる。
忘れた頃にやってくる。そして、本当に起こってほしくない…
コメント