この美しいキエフの街が戦場となっていると思うとぞっとします。この頃は1時間ごとに戦況を確認するのが日課になってしまってます。ウクライナ頑張って欲しい。
今日も色々なニュースが出てました。
ロシアSWIFT排除
経済制裁の切り札として残されてたSWIFT排除。
どういうものか詳しく知らず一から調べました。
日本語で言うと国際銀行間通信協会のことで、簡単に言うと海外で資金をやり取りする外貨決済時にそれがなければできなくなるそうです。
これによりルーブル安に陥るのと、個人だけじゃなく企業や国も取引できなくなり経済破綻に陥るという手段です。
今まで2度、イランに対して行われたことがあって、12年のGDPはマイナス7,4%、18年もマイナス6%といずれも前年のプラス成長からマイナスになり、18年には通貨リアルが1/6に下落、原油を中心とした輸出も1/3に落ち込んだとのことです。(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB264SI0W2A220C2000000)
これまで踏み切らなかったのは一つはそれにより世界経済もダメージを受ける諸刃の刀だということ。また、最後までヨーロッパの足並みが揃わなかったことが理由に挙げられる。
特にドイツは国の主なエネルギー源である天然ガスのほとんどをロシアから輸入していて、最後まで踏み切れなかった。
行った結果、先程の世界的に経済もダメージを受け株安を引き起こすのと、原油や天然ガス産出国であるからそれが輸出できなくなり、原油高、天然ガス高が考えられている。
日本はというとまた右へ倣えで最初からは言えずに遅れながら参加を表明した(良い加減にしてくれ…)
ロシアがベラルーシに核弾頭を配置か
ロシアが核弾頭をベラルーシに配置しようとしているかもしれない。フランスのマクロン大統領とベラルーシの大統領の会談で判明したことだが、早ければ明後日にも配置かとのこと。
(https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022700351&g=int)
核なんて使ったら全世界の憎しみがロシアに向かうし、絶対やらせてはいけない。
ドイツ、アメリカがウクライナに武器
アメリカ400億円分の武器、ドイツ対戦車砲1000門&携帯式地対空ミサイル500基をウクライナに提供へ。ドイツは第2次世界大戦後、他国へ武器を提供しない政策を取っていましたが、初めての方針転換となったよう。
少しでも時間が稼げて、経済制裁が成功すればロシアが弱体化するし何とか頑張ってほしい。

イーロンマスク『スターリンク提供』、楽天三木谷社長10億円寄付
ウクライナの副首相・デジタル相がイーロンマスクにお願いして、スターリンクサテライトシステムを使えるようにしてもらった。これによりロシアにインフラ破壊されてもネット環境が使えるようになった。
もともとウクライナと親交があった楽天三木谷社長がウクライナに10億円寄付した。
二人とも凄い。思っててもできない。格好良すぎる。
それに比べ、もう結構前のニュースだと思うんだけど、昨日読んで知ったのが、在ウクライナ邦人が帰国したかったのにコロナ陽性で帰国できなかったとのこと。日本政府が悪いのかははっきりしないが、リスクは戦争>>>コロナなのは明らか。馬鹿すぎるよ。
さらに河野太郎氏の2日前のツイートだがhttps://twitter.com/konotarogomame/status/1497031486549086211?s=21
ポーランドまでどうやって行けと。日本政府のやった感と後追い感が凄すぎて引きます…
コメント